ダズンローズの意味とプロポーズ

おはようございます!

愛の言葉を記した花束”DOZEN ROSE(ダズンローズ)”を大切な人に渡しませんか?

DOZEN ROSE(ダズンローズ)とは12本、1ダースのバラのことを意味します。

ヨーロッパでは古くから、誠の愛の証として1本ずつ意味を持つ12本のバラの花束を恋人に贈る習慣があります。

それぞれの意味は、

Gratitude(感謝)
faithfulness(誠実)
happiness(幸福)
trust(信頼)
hope(希望)
love(愛情)
passion(情熱)
truth(真実)
respect(尊敬)
glory(栄光)
effort(努力)
eternity(永遠)

「これらすべてをあなたに誓います。」という気持ちを込めて、プロポーズなどの特別な日に12本のバラの花束”ダズンローズ”を贈るのです。

プロポーズの際、女性が12輪のバラから1輪だけ抜き取り、男性の胸のボタンホールに差したら、プロポーズを受け入れるという印。

新郎が贈った花束はブーケの、新婦が贈った1輪のバラはブートニアの起源となりました。

昨今、結婚式の披露宴では、その習慣をならって12本のバラを新郎が新婦に贈り、新婦が新郎に愛の証として1輪のバラを抜き取って渡す「ダズンローズセレモニー」も行われています。

彼女へのプロポーズはもちろん、結婚式や披露宴の余興でのダズンローズセレモニーや旦那様から奥様への結婚記念日など、様々なシーンでお勧めの花束です。

赤いバラの花言葉は「熱烈な愛」、「情熱」、「愛しています」など。

心に残るプロポーズになりますように♡

では、今日もすてきな一日を☆
ありがとうございます。

あわせてチェックしたい