おはようございます!
本日は、お客様からお問合せいただく機会の多いご質問
「どんな場合にいくらぐらいの価格のお花を贈るのが一般的なのか」
について、シーン別の相場をご紹介していきたいと思います。
①開店・開業祝いなど
新しくお店をオープンした際などのお祝いといえば、やはり胡蝶蘭やフラワーアレンジなどのお花を贈るのが一般的。
飲食店はもちろん、美容院やネイルサロン、医院などの開店・開業にあたって華やかに彩りを添えてくれるお花の贈り物は喜ばれます。
こうした開店祝いや開業祝いとして贈るフラワーギフトの予算は、贈る相手との関係によって以下の価格帯を目安にすると良いでしょう。
・取引先などビジネスでのお付き合い:1.5~5万円
・親族(親、兄弟):3~5万円
・親族(その他):2~3万円
・友人、知人:5,000円~1万円
胡蝶蘭・化粧蘭のご紹介は、こちらからご覧いただけます。
②お誕生日のお祝い
誕生日に花束を贈る場合は、花束のほかにプレゼントを用意しているケースが多いでしょう。
ほかのプレゼントと一緒に贈る場合は、あまり高価な花束だと相手が負担に感じてしまうかもしれません。
身近な家族や恋人に贈る場合、3,000~5,000円ぐらいの花束がサイズも大きすぎず、ほどよく感じられると思います。
一緒に住んでいないご両親などの誕生日祝いにお花を贈る場合は、1万円前後のフラワーギフトを選べば、ボリュームもあり、華やかなお祝いになります。
生花・花束のご紹介は、こちらからご覧いただけます。
次回は『③プロポーズの贈り物』をご紹介いたします。
では、今日もすてきな一日を☆
ありがとうございます。